
お知らせ
季節のコラム
お墓の経年劣化チェックをぜひ

風は少し強いですが、日差しが気持ちいい春の彼岸の入りとなりました。
西の杜霊苑さんには朝からお墓参りにいらっしゃる方が多くみられます。
話は変わりますが、目には映っているはずなのに、意識しないと気が付かないことって
よくありますよね。
これと言って的確な具体例は今思い浮かばないのですが、たいていの方には
「あるある」とご賛同いただけるかと思います。
何が言いたいかと申しますと、お墓参りの際、ちょっと違った目線で
お墓を見ていただきたいなという話です。
お墓についたらまず墓石表面を拭き掃除して、お花やお線香をお供えし、
墓前に手を合わせてお墓参りは終了。
あとは帰りにみんなでおいしいご飯でも食べるでしょうか。
そんなお墓参りのルーティーンに、“お墓の経年劣化チェック”の目線を加えてほしいのです。
例えば石と石の間に施工されているコーキング。
ボロボロになったりやせてきたりしていませんでしょうか?
コーキングが劣化してしまうと接着面に水が回り、墓石をつなぎ合わせている
接着剤の効果が弱まる恐れがあります。
他には墓石に刻んだ文字のペンキが剥げて薄くなってしまっていたり、墓石がずれてしまっている
など、視点を変えてお墓を見ると、気になる部分が出てくるかもしれません。
少しでも気になることがありましたら、石材店イー・アンド・エスに
お問い合わせいただけたらと思います。
お彼岸中も休みなく営業いたしております。
お見積りは無料ですので、お気軽にお声掛けください。